運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
86件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-12-05 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

関係者からの説明に対し、参加委員からは、海空自衛隊や他部隊との連携のあり方災害対処に全力を挙げるため駐屯地などの活動基盤を更に充実させるに当たり必要な措置についての要望事項、地方自治体との協力体制などについて質疑応答を行いました。  以上が調査の概要であります。  最後に、被災地の一日も早い復旧復興をお祈りして、報告とさせていただきます。     ―――――――――――――

西銘恒三郎

2019-11-05 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

この狙いは、海空自衛隊人員艦艇航空機運用に関連する任務優先配分をして、海洋進出を強める中国への対処力を強化するためとされているというふうに言われています。  新聞記事にもありましたけれども、昨年末に見直された防衛政策基本方針防衛大綱に、こういう名前なんですけれども、陸海空の所属を超えた人員提供を意味するクロスサービス実施が明記されるとしたんですが、実際には明記されませんでした。

篠原豪

2001-12-06 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

現在、今後の予定といたしまして、陸上自衛隊施設部隊並びにそれを輸送する海上自衛隊、また航空自衛隊に対して準備を開始するように指示をいたしまして、約七百名から成る施設部隊が道路や橋梁の維持補修等後方支援分野派遣並びにそれの支援に当たる海空自衛隊輸送等準備をいたしております。  また、必要な調査団派遣、それに伴う要員の選考、教育訓練装備の調達、補給、整備等を行っております。    

中谷元

1996-02-23 第136回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

○秋山(昌)政府委員 今回の新しい防衛大綱で一つの論点といいますかポイントとして、今御説明したように、新たな防衛力の構成といいますか、陸・海・空自衛隊あり方について明示したところでございますが、その背景となっている要素といたしまして、国際情勢の変化、それから自衛隊に対するその役割の期待の高まりというもののほかに、近年における科学技術の進歩ですとか若年人口減少傾向、それから格段に厳しさを増している

秋山昌廣

1995-02-02 第132回国会 衆議院 予算委員会 第7号

○村田(直)政府委員 陸上自衛隊災害派遣要請がございます時点で、海空自衛隊も当然のことながらそれぞれ態勢をとっております。海上自衛隊は、先ほど言いましたように、災害派遣念頭に置きつつ艦艇を出しておるということです。ただし、災害派遣要請を受けておりませんので、念頭に置きつつ出ておるということ。  

村田直昭

1994-05-30 第129回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

一昨年六月の国際平和協力法成立以来、同法に基づき、防衛庁自衛隊からも、陸・海・空自衛隊部隊及び自衛官が、幾多苦難にもめげずに、国際平和協力業務実施してきたところであります。昨年秋に立派に任務を完了しましたカンボジアにおける活動に引き続き、現在、遠くアフリカのモザンビークにおいては、厳しい環境のもと、モザンビーク派遣輸送調整中隊及び司令部要員国際平和協力業務実施中でございます。  

神田厚

1990-06-14 第118回国会 参議院 内閣委員会 第8号

政府委員畠山蕃君) 士で採用される自衛官の多くはいわゆる任期制という形をとっておりまして、その任期は原則として陸上自衛隊については二年、海空自衛隊についてはそれぞれ三年という形になっております。  なお、継続任用という形が認められておりますので、二任期目以降の任用期間陸海空いずれも二年という形でございます。定年という形じゃなくて、そういう任期制という形をとっているわけでございます。

畠山蕃

1990-04-24 第118回国会 衆議院 予算委員会 第15号

地域の安定は、日本の陸、海、空自衛隊米軍部隊との補完的な形での統合により強化される。」こうなっておりまして、その中では「インテグレート」「ウイズ・USフォーシズ」という言葉が使われております。これは結局、我が国を米軍の補完的な一附属物と考えているから、こういう表現が出るんじゃないんですか。

正森成二

1988-09-09 第113回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

第一は、海空自衛隊員等増員であります。  この増員は、主要装備である護衛艦潜水艦、F15などの新たな配備に伴う要員確保にあり、一千海里シーレーン防衛洋上防空体制確立の一環であります。  第二に、予備自衛官大幅増員は、有事の際、基地防空後方警備輸送などの任務にとどまらず、即応予備戦力として第一線部隊に投入するものです。  

柴田睦夫

1987-09-10 第109回国会 参議院 内閣委員会 第5号

しかも、装備体系そのものが陸以上に日進月歩の傾向があって、それによって人が非常にふえたりあるいは人が要らなくなったりという点の、変動の多い要素海空自衛隊については多うございます。  そこで、今までのところまだかなりの期間泳げるための一定水準定員というものを我々としても見出し得ないで来ている。

西廣整輝

1987-08-27 第109回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

今回のいわゆる防衛三法の改正案は、艦艇航空機就役等に伴って必要となる海空自衛隊及び統合幕僚会議自衛官並びに有事の際の後方警備要員充実等のために必要となる陸空予備自衛官必要最小限増員するとともに、予備自衛官手当の月額を物価上昇等にかんがみ改定することを内容とするものであり、いずれも極めて当然の措置であると考えます。  

谷津義男

1987-08-25 第109回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

西廣政府委員 定員充足関係について若干御説明させていただきたいと思いますが、定員はまさに先生が言われましたとおり、ある装備海空自衛隊であれば艦艇なり航空機というものを中心にした部隊運用していくために、実際それが運用されていくときどれだけ要るかということの裏づけとして、枠組みとして要るものでございます。

西廣整輝

1987-08-25 第109回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

あるいは海空自衛隊で言えば、通常の際には余り必要がない港湾等警備であるとか、あるいはレーダーサイトなり航空基地等防空任務基地防空でございますが、そういったものについては我々現役の自衛官としてはごく基幹になる人間だけを持っておる、そして有事予備自衛官をそれに補充して基地防空に当たらせるという構想を持っております。  

西廣整輝

1987-08-25 第109回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

西廣政府委員 先生の御意見のように、海空自衛隊自衛官の数を大綱等で決めるという考え方もあろうかとも思いますけれども、一般的に、世界じゅうの軍事力等の間口といいますか、そういったものを表示する場合に、陸上部隊については人員の数あるいは師団の数をもってあらわすということで、その人員がどういう装備を持つかということは各国その中で工夫するわけでございますが、そういった形で、陸上部隊の兵力数等の規模をあらわすものとしては

西廣整輝

1987-08-21 第109回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会安全保障小委員会 第1号

なお、日米共同訓練につきましては、これまでの経過については簡単に御報告申し上げましたが、近年、陸、海、空自衛隊におきまして、それぞれ着実に進展してきているところと考えておりまして、さらに統合訓練につきましても今後とも充実を図っていくなどいたしまして、今後各般にわたりますところの日米共同訓練をさらに充実発展させてまいりたいと考えておるところでございます。  

柳澤協二